2015年4月28日火曜日

地震避難訓練をしました。

今日は、初夏を思わせるほどのお天気で、元気いっぱいの子ども達も、ちょっぴり暑さにぐったり。

しっかりと水分補給を摂り、戸外遊びを楽しんでいきたいと思います。


せいか保育園では、職員の資質向上を図るために、月に一度職員研修を実施しております。
先週の金曜日が、27年度第一回目の職員研修でした。
このように職員研修が出来るのも、保護者の皆様のご理解、ご協力があるからこそ。
本当にありがとうございます。

今回は、第一回目の研修の様子をご紹介致しましょう。


研修時間になり、まずは危機管理マニュアルせいか保育園乳児主任の神山先生、旭ケ丘せいか保育園副主任の敬子先生から地震避難訓練のポイントを伝えていただきました。

実際に、東日本大震災で被災された幼稚園、保育園の体験談から勉強させていただき、子ども達の命を守る保育士としての責任を再度確認致しました。


その後は、せいか保育園 副主任の松村先生の研修です。
保育士として大切なこと。と題して今から始まる保育士としての役割の話を伺いました。

そして園長先生の研修

最後は、私から先生方に絵本研修をさせていただきました。

今回の研修でそれぞれ学んだことをしっかりと、保育を通して子どもたちに伝えていきたいと思います。


保護者の皆様、本当にありがとうございます。


昨日は、27年度第一回目の地震避難訓練がありました。
子ども達が実際に災害が起きた時に、落ち着いて避難するためには繰り返しの訓練が必要となります。
その為、月に一度、火災、地震、不審者を想定とした訓練を行っております。
今回は、神山先生研修をしっかりと実践!!

地震緊急速報のアラームを実際に使用しての訓練です。

日陰で外気浴を楽しんでいると、放送が入りました。
子ども達の頭をしっかりと布団で保護します。


りす組さんは遊びの時間
自分の好きな遊びの途中でも、手を離し先生のお話をきかなければいけません。
まだりす組さんになって一カ月でも、しっかりと出来ていますね。
うさぎ組さんは製作中
まだまだ自我が強い子どもでも、しっかり手を止めて机の下に隠れました。
こあら組さんはこいのぼり製作中
誰一人お話する子はいません。今までの訓練がしっかりと身についていると実感しました。





ぱんだ組さんは鍵盤ハーモニカの練習中
ロッカー、テーブル、先生の机の下・・・一瞬にしてどこに隠れたらいいのか判断できる子どもたち。



らいおん組さんは・・・こいのぼりの製作中
ダンゴムシポーズをきっちりと守れていました。
揺れが収まり、園外に避難します
お・・・さない
は・・・しらない
し・・・しゃべらない
も・・・もどらない
人数点呼し

話を聞きました。


今回は、ネパールで起こった地震の話をしました。
実際に地図を見せ、地震での被害の様子を見せました。
子ども達は、真剣に話を聞いています。

そして、うさぎ組さん~らいおん組さんは、ダンゴムシポーズの練習をしました。

小さくなって頭を隠すこと。今後も徹底したいと思います。

最後は、みんなで復唱

お・は・し・も
①命を守る大切さを知り、その為にどう行動するか
②火災、地震発生時の行動の仕方と避難の方法を覚え、実際に冷静に、的確に行動できる
③きまりを守り、先生の指示に従う

これからも真剣に子ども達に伝えたいと思います。